知足する

“隣の芝生は青い”

うちの小さな庭に敷いた芝生は放置しているので伸びすぎていたりハゲていたり…
やはり手入れを怠るとそうなるんですよ。

この家に引っ越して1年ちょっと。
広さは十分だし庭も小さいけどありすぐに引越しを考えてはいないのですが、、
お風呂場が古くて汚いのと、住宅密集地で息苦しいのがね(。-_-。)

こちらの前に住んだのが鵠沼海岸だったので。通勤は大変でしたが、帰るとなんとも幸せで、ホッとしたものです。
借りた家は大家さんの家の大きな庭の端にあり、借景のおかげで四季の移り変わり、毎日の時間の移り変わりが実感出来ました。
カラスではなく、トンビの声で朝が始まる。
5分自転車に乗れば海がある。
しみじみと満ち足りた気持ちになれました。

今はまた違う意味でしみじみ幸せがあるのですが、つい住環境を比べてしまいます。

でもね。
ヨガの教え『サントーシャ』ですよ。
知足する。足るを知る。
十分な家に住めて生活が出来る有り難さ。
隣の芝は青く見えるもの。

ちなみに私は豪邸を見るのは好きですが住みたいとは思えない。小さくて庭がある、絵本に出てくるみたいな家が理想なんですけどね!今はここで足りています。今は(笑)

ついつい人と比べがち、羨ましいと思いがちになっているかもしれません。
足りている事を自覚してみるのもヨガ、なんですよー


hitomi





mimosa studio

東林間&小田急相模原徒歩10分 <mimosa studio> エゴスキュークラス クラシックバレエクラス ヨガクラス 7月より新クラス「痛み解消エゴスキュー体操」クラスを開講!

0コメント

  • 1000 / 1000